トップ > さまざまなご質問にお答えします
初心者の方からでもすぐに活用していただけます。
パソコン操作そのものの経験がない方には難しいかもしれませんが、PowerPointをある程度使えるようになったタイミングなら、PowerPoint自体のスキルアップと同時に「パワーデザイン」をお読みいただくことで、よ り充実した書類づくりに役立てていただけます。
PowerPointの操作に習熟された方なら、さらに見映え良く完成度の高いパワポ書類に活用していただけます。
デザインを学ぶというよりも、普段使っているパワポに「ほんの少しのデザインのチカラ」をプラスして、よりグレードアップした書類づくりを。これが「パワーデザイン」の何よりの目標です。
テンプレートに頼るだけの変わり映えしない書類づくりを卒業して、ちょっとしたテクニックを身につけるだけで美しく印象強いプレゼン資料が実現できる「パワーデザイン」をぜひご活用ください。
「パワーデザイン」はアプリ操作の解説書ではなく、さまざまなデザインに活用できるノウハウ集ですから、パワポ同様にエクセルやワードなどでの書類づくりにも使っていただけます。
数字やデータがメインならエクセルで、1枚もののチラシならワードで、とOfficeアプリを使い分けている方で も、わかりやすく印象強い書類づくりに「パワーデザイン」をご利用いただけます。
「パワーデザイン」でお伝えするデザインノウハウはアプリケーションを問わないので、名刺やカード、さらにはホームページづくりなどにも存分に応用していただけます。
デザインの専門書には確かに難解な表現や理屈を論じるものもありますが、「パワーデザイン」はデザイン論をお伝えするのではなく、パワポですぐに実践できるテクニックやノウハウを身につけていただくことを目指して います。
テーマに応じた具体的な作例を豊富に紹介しながら、シンプルな表現でわかりやすくお伝えしています。
「パワーデザイン」はCD-ROM版とテキスト版の2タイプをご用意しています。CD-ROM版は、パワポを操作しながら同時に画面上で「パワーデザイン(PDF)」を開いてご覧いただけますから、大型ディスプレイでの作業におすすめです。
また、必要な部分だけをプリントすることも可能です。テキスト版は、すでに一冊に製本されていますから、デスクに置いていつでも好きな時にページを開いていただけますし、テキストだけを持ち歩くのにも便利です。
CD-ROM版もテキスト版も内容は同じですから、使い方に応じてお好みのタイプをお選びください。
外部に発注したパワポ書類では、修正を依頼したくてもその指示内容を的確に伝えられないことが多いものです。「パワーデザイン」のノウハウを身につけることで、これまでのあいまいな伝え方ではなく、「ここをこう してほしい」と具体的な表現で指示が可能に。
さらには、ご自身のスキルアップによって外注することなく自社内での作成が可能となれば、外注費の圧縮にも大きく貢献できます。
Copyright (C) 2011 Performance Incorporation. All Rights Reserved